大型商業施設の集客における3つのポイントをおさえよう
大型商業施設における集客は、一般的な小売店とは異なる戦略を取らなくてはなりません。集客を効率的かつ効果的に行うには、集客における3つのポイントをおさえておく必要があります。
本記事は、大型商業施設の集客における3つのポイントと、それをおさえた集客対策について解説します。
目 次
大型商業施設の集客における3つのポイント
大型商業施設における集客において重要なのが、以下3つのポイントです。マーケティングや施策を行うときは、以下の内容を意識しながら取り組みましょう。
体験価値を提供する
大型商業施設の集客は、顧客が持つイメージを意識しなくてはなりません。
モール、特に大規模商業施設と聞くと、顧客のなかにはお金を余計に使ってしまうイメージを持っている方がいます。このイメージを払しょくしない限り、満足な集客はできません。
イメージの払しょくには、買い物だけでなく日常ではできない体験を味わえる、体験施設としてのイメージを作る必要があります。
子ども連れ世帯が楽しんで参加できるイベントや、遠い地方や国の物産展などの実施は、遊興施設としてのイメージを強化できます。
普段の生活や小規模店舗ではできない体験を顧客に提供し、「買い物以外の体験もできる」ことをアピールしましょう。
人流データを活用する
顧客が求めるもの屋興味をひくものを提供するには、まずは対象の顧客について知らなくてはなりません。施策を検討する前に人流データ分析を欠かさず行いましょう。
顧客を属性ごとに分類・分析すれば、それぞれの属性をターゲットにしたプロモーションやキャンペーン・メッセージを送れるようになります。また、施設内の移動パターンが分かれば、より効果的な対策が打てます。
【関連記事】
顧客分析の手法は?フレームワークでマーケティングに生かす方法を解説
回遊施策を実施する
顧客は施設や店舗内の滞在時間が延びれば延びるほど、商品を購入する確率が高まります。施設内の回遊を促す施策も重要なポイントです。
大型商業施設は複数のテナントが入っており、買い物だけでなくさまざまな体験を提供することで顧客満足度向上を実現しています。しかし、活気や人気が一部エリアに集中してしまうと、この魅力を発揮できません。
売上や利益の偏りはテナントの離脱にもつながります。顧客がすべてのエリアを満遍なく回遊できるような施策や設備導入を検討することも忘れないようにしましょう。
例えば、きゃらくるカートは大型商業施設の主なターゲットである子ども連れに有効な対策です。赤ちゃんや幼児が楽しみながら買い物できるカートを導入すれば、保護者はゆっくり買い物できます。
顧客に回遊する余裕を作る設備も、集客や売上向上に役立ちます。
【関連記事】
ショッパーマーケティングとは?購入を促す効果的な仕掛け作り
大型商業施設の集客施策を成功へ導くヒント
大型商業施設の集客は一般の小売店のようにはいきません。テナント全体をアピールできるような施策を検討する必要があります。集客施策を成功に導くには、以下の内容をおさえておくことも大切です。
地域や家族をターゲットにする
イベント成功のためには、ターゲットとなる年齢層などの属性を施策実行前に絞り込んでおく必要があります。大型商業施設の場合、ターゲット層は自然と地域住民、特に家族連れになることが多いでしょう。
休日に遊びに来る子ども連れは、子どもたちと遊べる場所を求めて商業施設に来ています。イベントを開催する場合も、子どもと一緒に楽しめるような体験価値を提供すれば、より集客効果を高められるはずです。
宣伝も欠かさず行う
どんなに優れたイベントを開催しても、顧客にその情報が届かなくては意味がありません。イベント開催時は、オンライン・オフライン両方の媒体を用いて宣伝しましょう。
媒体のなかでも、拡散力が強く商業圏外からも来客を見込めるSNSは、特に力を入れていきたい媒体です。SNSはアプリごとに拡散方法や掲載するのに適している内容が異なるため、利用時は注意しましょう。
このほか、以下の方法も有効です。
- メールマガジン
- チラシアプリ
- Webサイトでの告知
- 専用アプリ
それぞれ媒体としての特徴が異なるため、掲載内容や情報量を調節しながら宣伝しましょう。
大型商業施設の集客に有効な対策3選
大型商業施設でできる集客施策は、実に多彩です。本記事では、そのなかでも特に効果的な方法を3つご紹介します。
イベントの実施
顧客に体験価値を提供するのに適しているのが、商業施設全体で行うイベントです。実際の商業施設で行われているイベントの内容と具体例をまとめると、以下のようになります。
イベント | 内容 | 例 |
ショーイベント | ターゲット層人気を集めているキャラクターや有名人を起用したショーを行う | ・ヒーローショー ・キャラクターショー ・歌手・ダンサー・芸人などの有名人のショー |
体験型イベント | 施設内に体験型のイベントやスポットを点在させ、顧客を参加させる | ・デジタルスタンプラリー ・謎解きイベント ・施設内アトラクション ・VR体験またはイベント |
ワークショップ | 顧客が手を動かして物を作ったり学んだりする | ・スライム作りなどの実験系イベント ・アクセサリーなどの手作り体験 |
物産展 | 特定の地域や国の商品を集め展示・販売する | 観光地やグルメのイメージが強い地域または国の物産展 |
タイムセール | 特定の時間や商品を通常より安い価格で販売する | ※どのテナントでも開催できるが、食品やアパレルと相性がいい |
抽選会 | 特定の条件を満たした顧客が参加できる抽選会を開く | よくある参加条件 ・ 一定額以上購入したことが分かるレシート ・特定商品の購入 |
イベント開催時は以下のポイントを意識しながら取り組みましょう。
- 複数のイベントを同時開催する
- 大型商業施設の特色や傾向に合わせたイベントを開催する
顧客を意識するだけでなく、自社や施設が持つ強みも活かした内容を作るのが、イベント集客におけるポイントです。
エリアマーケティング
顧客の動きやニーズを知るには、大型商業施設のある地域や商圏内にある同業他社の動向などを把握しなくてはなりません。これらの情報を得る際に行われるのが、エリアマーケティングです。
エリアマーケティングを実施し、その内容を活かしたイベントを開催すれば、効率的に集客できます。
エリアマーケティングの手法や分析方法は複数あるため、目的を絞り込んだうえで行いましょう。また、エリア分析はただ一度行うだけでは不十分です。地域の情報はその移り変わりにより変化します。
施策実施後の分析や地域の変化に合わせ、情報の再収集と分析は定期的に行わなくてはなりません。
【関連記事】
エリアマーケティングとは|売れる店舗づくりのための分析・戦略
ターゲットに合わせた設備施策
大型商業施設は小さい子どもや高齢者にとっては、多くの体験や買い物ができる一方、移動やトイレなどの負担が大きい施設でもあります。顧客の回遊を促すには、移動や施設内に長時間いると発生する負担を軽減する設備が必要です。
例えば、小さい子どもが退屈や疲れを感じることなく移動するためには、子ども用カートが必要です。遊具が付いており、疲れて眠ってしまっても移動できるカートがあれば、小さい子どもでも楽しんで買い物できます。
子どもが常に楽しく買い物できれば、その保護者も安心して施設を回遊できるでしょう。
これらの条件を満たしたきゃらくるカートは、多くの大型商業施設で導入されています。詳しい内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
【関連記事】
「また行きたい!」のきっかけに。きゃらくるが愛される理由
大型商業施設の集客は顧客目線を意識して
大型商業施設の集客施策は、顧客目線に立って考えるのがポイントです。自社の強みや商圏も加味しつつ、魅力的な施策を検討しましょう。また、施設設備なども集客における重要な要素です。
施策だけでなく、ターゲット層が求めている設備も効果的に取り入れましょう。